小説

【地理学専攻の読書記録】逃亡くそたわけ

『逃亡くそたわけ』は九州を舞台とした小説で、第133回直木賞候補作です。
2005年2月に中央公論新社から発売になり、その後2007年8月に講談社文庫で文庫化されています。また、『逃亡くそたわけ 21歳の夏』として映画化もされています。
九州を舞台とした逃亡劇で、地理や旅行が好きな人が楽しめる小説です。

『逃亡くそたわけ』の主な登場人物

主な登場人物は2人。
主人公:精神病院に入院している21歳女性。なごやんを連れて病院から逃亡します。
なごやん:名古屋出身の24歳サラリーマン男性。主人公と同じ病院に入院している。

『逃亡くそたわけ』の著者 絲山秋子さん

2003年『イッツ・オンリー・トーク』で第96回文學界新人賞
2004年『袋小路の男』で第30回川端康成文学賞
2005年『沖で待つ』で第134回芥川賞
などの受賞歴がある小説家です。

東京都世田谷区出身で、来歴を見る限りではそれほど九州に縁があるようには見えませんでしたが、九州出身・在住の私からみても本作の九州弁や風景描写はまったく違和感なく入り込んでいけるものでした。

『逃亡くそたわけ』の地理学ポイント

『逃亡くそたわけ』の特徴は、小説でありながら、逃亡経路に実在の道路や地名が出てくること。巻末には通った経路を示す地図も載っています。九州の道路に詳しい人なら、どの道路を通って次の目的地に向かっているかわかるでしょうし、その風景が浮かんでくるかと思います。

会話に使われている言葉も特徴的で、主人公は九州弁(博多弁)を使いますし、題名にある「くそたわけ」も東海地方の方言であると思われます。

主人公はかなり九州の地理に詳しいと言えます。椎葉から山を越えたら、小林に着くだろう、という推測はなかなか福岡に住んでいるだけでは難しいでしょう。

『逃亡くそたわけ』に出てくる実在スポット

富貴寺(大分県豊後高田市)
大観峰(熊本県阿蘇市)
知林ヶ島(鹿児島県指宿市)
長崎鼻から見る開聞岳(鹿児島県指宿市)
などが出てきます。