この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。
第n⁺2回全国高校野球選手権 組み合わせ
第1日
東毛つつじが丘(群馬)-最上学園(山形)
西風大長崎(長崎)-森ノ宮学園(大阪)
出水学園(鹿児島)-芳城(埼玉)
第2日
嶽熊館(熊本)-永山学園(北北海道)
愛知幸徳(宮城)-土浦育英(茨城)
加久藤学園(宮崎)-和歌浦(和歌山)
唐津虹楠(佐賀)-鎌ヶ谷学園(千葉)
第3日
仙台中央(宮城)-南国工(高知)
八戸翔陽(青森)-生駒北(奈良)
浜松中央(静岡)-北陸龍徳(石川)
順化(福井)-六本松国際(福岡)
第4日
撫養実(徳島)-瑞浪商(岐阜)
彦根城南(滋賀)-安曇野翔陽(長野)
射水商(富山)-外旭川(秋田)
京都総合文化学院(京都)-福山城北(広島)
第5日
三田尻松陰(山口)-宇多津一(香川)
瀬戸内学院(岡山)-大洲城西(愛媛)
松江大付(島根)-天王洲(東東京)
第6日
那覇学泉(沖縄)-氷ノ山(鳥取)
光陽(栃木)-日本海学園(新潟)
明六義塾(西東京)-四日市黎明(三重)
大分学園(大分)-武庫川学園(兵庫)
第7日
奥州学院(岩手)-平塚海晴(神奈川)
甲星学園(山梨)-北桜大札幌(南北海道)
阿武隈学園(福島)-
Aブロックは、山陰の2校が入った。もし松江大付(島根)と氷ノ山(鳥取)が勝ち進めば、長い甲子園の歴史の中でも初めての山陰勢対戦となる。
Bブロックは、明六義塾(西東京)が春夏連続出場、光陽(栃木)、日本海学園(新潟)、四日市黎明(三重)は夏の連続出場とお馴染みの顔ぶれ。
Cブロックは、前年準優勝で当時のエース・小清水を擁する平塚海晴(神奈川)、全国制覇経験のある武庫川学園(兵庫)が入った。
Dブロック、東毛つつじが丘(群馬)-最上学園(山形)が開幕試合。阿武隈学園(福島)は2年連続で49番籤となった。
Eブロックは、選抜優勝の芳城(埼玉)、同じく4強の西風大長崎(長崎)に、激戦区・大阪の森ノ宮学園、愛知の愛知幸徳などが入った。
Fブロックは、前評判を覆して勝ち上がった学校が多く入り、唐津虹楠(佐賀)は初出場、和歌浦(和歌山)は55年ぶりの夏代表。
Gブロックは、昨夏の覇者・北陸龍徳(石川)が浜松中央(静岡)との初戦。また優勝候補の一角・六本松国際(福岡)と投手力の高い順化(福井)も初戦屈指の好カード。
Hブロックは、好投手を擁する三田尻松陰(山口)、選手層の厚い京都総合文化学院(京都)、大洲市から初の甲子園・大洲城西(愛媛)などが入った。